東京合宿を終えて14人のメンバーが、NiziProjectの第二ステージである「韓国合宿」に参加することとなった「虹かけ」ことNiziProject。
いよいよ韓国合宿編となるNziProject Part2が4月17日から放送開始されることが明らかとなりました!
K-POP好きの方ならこの放送を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今回のNiziProjectは地上波での放送が予告されており、有料放送のみが先行して配信されていたNiziProject Part1とは配信仕様が異なるようです。
そんな気になる「虹かけ」ことNiziProject Part2の放送内容と視聴方法について今回はまとめていきたいと思います!
\こちらの記事もおすすめ/
「虹かけ(NiziProject Part2)」の
- 放送予定日について
- 視聴方法について
- 選考方法について
目次
「虹かけ(NiziProject Part2)」の放送予定日
オーディション番組
🌈「Nizi Project Part 2」
スタートまであと1週間😆👏本日は #1 の予告編を公開📲https://t.co/mPVNbAlA1A#NiziProject #ニジプロ #Hulu #虹かけ pic.twitter.com/FRdD93LacT
— Nizi Project (@nizi_official) April 17, 2020
虹かけ(虹のかけ橋)の初回放送日は4月17日午前0時59分。すこし分かりづらいですが、木曜日の深夜ということです。
今回のNizi Project Part 2では、前回にはなかったMC(古坂大魔王さんと森圭介アナウンサー)が加わり、放送時間も30分と前回の1時間に比べるとボリュームが少なく、テンポよく番組が進んでいくことが予想されます。
今回新しく加わったMCの方々については、番組内でパクジニョンさんとコニュニケーションを交わすシーンがみられます。オーディション自体に参加するということは考えにくいので、いわゆるコメンテーターとしての立場として登場されるのではないでしょうか。
「虹かけ(NiziProject Part2)」の視聴方法
🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈
/
Nizi Projectデビューメンバー決定までの
サバイバル合宿を追う‼️オーディションバラエティ番組
「虹のかけ橋」が
4/17(金)0:59~日テレで放送スタート🎊#Hulu では Part 1に続き、
Part 2を4/24(金) 22時~独占配信✨
\#ニジプロ #虹かけ
🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈 pic.twitter.com/ogbnVWr5q4— Nizi Project (@nizi_official) April 10, 2020
虹かけ(NiziProject Part2)放送地域は限定的
残念ながら今回の虹かけ(NiziProject Part2)は、放送される地域が限られており、先にご紹介した時間のリアルタイムで視聴ができるのは、関東とその他の一部に地域にお住まいの方に限定されます。
私が住む九州地位ではリアルタイムで見れませんでした。
見逃し配信「TVer」で放送後視聴可能
放送がされない地域であっても「虹かけ(NiziProject Part2)」を視聴する方法はあります!
その方法の一つが『TVer』です。『TVer』はいわゆる見逃し配信のような物で、日テレやフジテレビなどで放送された番組を自由に視聴することが可能なサービスです。
お住まいの地域では放送されない場合でも「虹かけ(NiziProject Part2)」の放送終了後(深夜1:30以降)このサービスを利用することで視聴が可能です。
TVerでの視聴はコチラ:https://tver.jp/
『虹かけ』全内容はhuluでのみ視聴が可能
4月24日にhuluにて放送された「虹かけ(NiziProject Part2)」の第1話を見てみたのですが、地上波で放送されていた内容と全然違う!!というのが第一の驚きでした。
一番の違いは、その放送時間。
地上波放送は30分番組に対して、huluは1時間番組。明らかに内容の濃さが違うのは言わずもがなかと。
hulu放送は地上波放送の1日遅れ(金曜日:22時〜)で配信されます。
ぶっちゃけ、地上波放送で見た内容はパフォーマンスやパクジニョンさんからのコメントが短く、Part1(東京合宿編)に比べて内容が薄くなったかなーと感じていたので、huluでの放送を見て「こっちが本当の放送内容なのね」とようやくピンときました。
正直この放送内容の差がわかった時点で、私個人としてはもう地上波放送の「虹かけ(NiziProject Part2)」を見ることはないかと思います。
『鬼滅の刃』『HUNTER×HUNTER』とか『THE SHOW』とかも見れるし。笑
「虹かけ(NiziProject Part2)」視聴は
huluがおすすめです!
2週間無料で利用ができるみたいなので、放送日までに東京合宿編とかも遡って視聴ができるので個人的には、登録利用価値はかなり高いと考えています。
宣伝のようになってしまいましたが、地上波放送の30分という短さに物足りなさ感じる方は、一度無料期間を利用してhuluで視聴しみるのがおすすめです。というお話です。

「虹かけ(NiziProject Part2)」選考方法
韓国合宿参加メンバーは13人
🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈
ついに、Nizi Project Part 2情報解禁⭐
Nizi Project オフィシャルサイトも
リニュアルオープン🎊
Nizi練習生のプロフィール写真も公開💝
ぜひ、チェックしてください‼️今すぐチェックしよう↓↓
👉https://t.co/mPVNbADaT8#ニジプロ #虹かけ🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈 pic.twitter.com/hY5UDjUdFJ
— Nizi Project (@nizi_official) April 10, 2020
JYPとソニーミュジックによる共同開催されているGIRLSGROUP PROJECT「Nizi Project」。
東京合宿に参加した28名の候補者から韓国合宿に参加するメンバーは14名のはずだったのですが、参加メンバーとして選ばれていた『尾崎すずちゃん』が、合宿の辞退を申し出たため最終参加メンバーは全員で13名となっています。

『他の練習生とのレベルの違いが東京合宿の中で分かり、ついていけるのか心配で、不安が大きく、心の準備がまだできていない』というのが辞退の理由のようで『韓国合宿に行けなかったメンバーには本当に申し訳ない』とも語っています。
東京合宿よりも審査が厳しくなる『虹かけ』韓国合宿編
韓国合宿は6ヶ月の間、JYPエンターティメントの事務所でトレーナーの指導の元、練習に励みその成果をパクジニョンに披露することになります。
Part1の選考(東京選考)では可能性が見える人を探すことが目的だったが、Part2ではデビューでできる実力があるかを判断する過程に入る。Part1との違いは評価内容に『成長性』が加わること。
とパクジニョンさんはインタビューで答えています。
つまり、東京合宿時に評価された『ボーカル・ダンス・スター性・人柄』が韓国合宿を経てどれだけ成長が見られるか、が重要ということです。
その中でも『人柄』については重要度が高く、他のキューブを獲得(成長)できていたとしても、『人柄』のキューブを獲得(成長)できていない人はデビューはできない。としています。
韓国合宿では東京合宿同様、テストが行われた後、その内容からランキングが発表されるという流れのようですが、各テストを行っていく中で、2回最下位(13位)になった時点でそのメンバーは韓国合宿脱落となります。
現時点で発表されている虹かけ選考に関する内容は以上ですが、hulu放送内では参加メンバーの楽し気な雰囲気やトレーナーとの練習風景までが細かに収録されていました。
また、韓国合宿は、2~4人に分けられた共同部屋が用意されていたりなどサバイバルオーデション『16teen』を彷彿する内容で、TWICEが好きな方は特におすすめの放送内容となっています。
地上波放送ではカットされている内容も多く、メンバーの雰囲気が分からないところがあるのですが、huluは全編内容を視聴できるので、おすすめです!(2週間無料で視聴できるようです!!)
まとめ
いよいよ始まったNiziProjectの韓国合宿ステージ。デビューがかかった合宿ともあって、注目している方も多いのではないでしょうか?
残念ながら全内容が見れるのはhuluのみということで、登録をしなければ見られる内容もあるようですね。今後放送される評価内容等については随時まとめてご紹介させていただきたいと思います♪
ご紹介記事ができまいたら、この記事にリンクを貼っていきますのでぜひブックマークなどしていただけると幸いです。