目次
新型ジムニーの販売が始まり注文殺到・納期がヤバい
スズキの人気車種のひとつであるジムニーが満を持してフルモデルチェンジをしました。
ジムニーファンだけでなく、これまでジムニーに対して興味がなかった方も今回のジムニーのフルモデルチェンジには注目しており、販売開始とともに注文が殺到しています。
売れ行きは好調、メーカーはウハウハといったところでしょうが、新型ジムニー購入者は納車まで長い戦いとなりそうです。
新型ジムニーの販売から約2週間がたった今日ジムニーの注文がハンパでないことが明らかとなりました。納期までの期間がエグい!と話題となっています。
さらに、売れ行きが好調なのは新型ジムニーだけに止まりません。
今回、新型ジムニーの販売とともに新型ジムニーシエラの売れ行きも好調で生産が追いついていないことがネットで話題となり、ジムニーを求める声が上がっているほどです。
開発者もこれは嬉しい悲鳴であることは間違いないでしょう。
やはり気になるのは、新型ジムニーに対して興味を持ち購入を考えている方が、納期の長さから新型ジムニーの購入を断念する方向へと向かわないかというところです。
現時点での、新型ジムニーの注文状況と納期・納車までの期間をまとめましたの、新型ジムニーの購入を考えているかたは参考にしていただければ幸いです。
また、新型ジムニーについてまだあまり知らない方のために、「みんなが気になる情報まとめ」でもいくつか新型ジムニーについては取り上げているので、ぜひそちらをご覧ください。

新型ジムニーの売れ行きの状況
まず気になる、新型ジムニーの売れ行きについてどれくらいの注文が殺到しているかを見てみましょう。
7/5に発売されたジムニー、7/12時点での注文状況
・ジムニー:年間計画 1万5千台 注文 1万6千台
・シエラ:年間計画1200台 注文 3600台発売前に予約販売申し込まれた方が7月納車。
それ以降は正確な日程はお伝えできないとのこと。 pic.twitter.com/BgzvGRr22F
ジムニー半端ないって
アイツ半端ないって!
発売1週間で年間計画余裕で超えるもん。
そんなんできひんやん普通、そんなんできる?言っといてや、できるんやったら…(以下略) pic.twitter.com/uQ2W0NiT2P
Twitter情報によると、新型ジムニーの販売計画をすでに上回る勢いで新型ジムニーが売れているようです。
そして、まだ販売開始されてから2週間です。これは、正直予想を遥かに超える販売状況ではないでしょうか。年間で約10万台くらい売れているハスラーと比べるとこの販売計画はやはり主力商品ではないということでしょうか。
そこまでの販売数を見込んでいなかたスズキさんはジムニーを主力としてそこまで考えていなかった可能性もあるくらいです。
そうでなかったとしてもこの売れ行きは予想できないですね。
新型ジムニーの売れ行きから見る納期のタイミング
そしてお待ちかねの、新型ジムニーの納期・納車のタイミングについてです。
この記事を読んでいるあなたは、きっとジムニーの購入を検討している方だと思います。
納車のタイミングについては、様々な意見があるようですが、かなり待つことになりそうです。
新型ジムニー見てきました。
カッコイイ‼
納車9か月待ち❗
シエラは1年半待ちだとか。
しかし思わず即決したくなるほど気に入りました。
嫁さんまで私専用に買いたいというくらい。
そんな嫁さんの免許は小型2輪のみですが。
ジムニー欲しい‼ pic.twitter.com/Ued9dAfdR0
・・・・ マジ か 。。#ジムニー納期#シエラかっちょイイね買わないけどww pic.twitter.com/nXe1jzbcDL
ジムニーに関していえば、納期・納車まで約6ヶ月から1年と言われているようです。そして、同時期にフルモデルチェンジしたジムニーシエラについても、販売台数が計画よりも大幅に注文が殺到しており納期・納車まで1年程度を要するようです。
そして、スズキでは新型ジムニーのCMさえもストップしないといけないほどの反響あったとのことで、いよいよ生産面でパンクが生じそうです。
新型ジムニーの納期からみる購入のタイミング
販売2週間ですでに、販売予測件数を上回る売れ行きを見せる新型ジムニーですが、どうしても欲しい!という方も中にはいらっしゃるはずです。
私は、正直待てる自身がないので、注文はせずもう少し待ってみようと思っています。
そして、どうしても欲しいという方に朗報です。
新型ジムニーの納期無視で購入する方法
カーセンサーではすでに、新型ジムニーが登録未使用車として中古車ショップに出ております。
新型ジムニーの納車まで1年も待ってられるか!!!という方はこういったものを使うのもありではないでしょうか。
詳しく内容までは確認していませんので、ご自身で確認してみてくださいね。
新型ジムニーの納期の状況によっては購入を待つのも手
先ほどもお伝えしたとおり、新型ジムニーの納車のタイミングは早くても半年といったように、かなり長い期間待つこととなりそうです。
そうした時、今買うべきなのか悩むこととなりそうですが、いったん待ってもよいのではないかという声もあるようです。
これには、理由が二つあります。
一つ目はもちろん、「注文までしたのに1年という長い間待ち続けることができない。」
そう納期・納車までの期間が長いということで、今すぐの購入はしなくてもいいのではないかということです。
1年も待つことになれば、オプションのナビなんかもモデルチェンジしていたりするのではないかということもかんがえられるため、この納期・納車までの期間を考えると少し様子を見た方が得策かもしれません。
二つ目に、2020年にジムニーは50周年を迎えます。
今回の新型ジムニーを今購入しても、1年先の納期・納車ということになれば50周年モデルの発表も間近といわけです。
1年越しにようやく手に入れた新型ジムニーのすぐに後に、さらに新モデルの発表があった場合には、待ったことに対して何かしらを思う可能性があるからです。
これまでの傾向から、アニバーサリーには特別な特別仕様車と豪華な成約特典があるため、それを見てからでもいいのではないかと思っています。
納車1年待ちの今、もう少しだけ待ってみるのも一つ提案させていただきます。
まとめ
新型ジムニーの売れ行きの好調具合とそれによる納期・納車の遅延についてまとめさせていただきました。
この三連休で注文が殺到し、売れ行き予測台数を上振れしたようです。
まだ販売が開始されて2週間という短い時間でこの売れ行きであることを考えると、さらに納期・納車までの日数は伸びることが予想されます。
もし、新型ジムニーの購入を考えている方がいらっしゃるのなら早めに購入を決意した方が良さそうです。