目次
新型ジムニーと同時販売のジムニーシエラ。違いはどこにある?今買うならジムニー?それともシエラ?
7月5日にSUZUKIの人気車ジムニーとシエラがフルモデルチェンジをしての販売が開始されましたね。
正直、見た目とかたあんま変わんない気がしますし、なにがぶっちゃけ違うのかも分からない。すなわち、どちらを買えばいいかわからない。
って感じですよね。
今回は、新型ジムニーについてとそれと同タイミングで発売されたシエラについてまとめつつ、買うなら新型ジムニーなのか、、、それともシエラなのか、見ていきたいと思います。
新型ジムニーとシエラの外観の違い
新型ジムニーとシエラの価格の違い
価格 | 燃費 | |
新型ジムニー | 145万〜 | 16.2km/L |
ジムニーシエラ | 176万〜 | 15.0km/L |
新型ジムニーとシエラの外観の違い
ジムニーとジムニーシエラに外観の違いは少ない?
新型シエラはジムニーををそのままサイズアップした感じかにゃ?ほぼ同じって感じだにゃ。
あえて違いを言うなら、シエラの方が少しゴツくなったかなにゃ?
ジムニーシエラと軽ジムニーのエンジン・スペックの違いは?
目で見てすぐわかる所には、変化はあまりないのかにゃ?もっと2台の違うところがわかるところを説明してくれにゃ!どっちが自分に合っているか分からないにゃ!
エンジンスペック
新型ジムニーシエラ | 新型ジムニー(軽自動車) | |
---|---|---|
エンジン種類 | 直列4気筒VVTノンターボ | 直列3気筒DOHCターボ |
エンジン型式 | K15B(新開発エンジン) | R06A |
新型ジムニーシエラ(普通車)は新開発のK15B型エンジン
新型ジムニーシエラには、新開発されたエンジン「K15B型」が搭載されているようです。このエンジンの特徴として軽量かつコンパクトな設計が施されているとにあります。
さらに燃費性能にも優れているため、これまでのジムニーの燃費の悪さの軽減に注目したいところです。
1.5Lの排気量による高い出力とトルクでジムニーの基本とも言えるオフロードはもちろん、オンロードでも力強くゆとりある走りを実現しています。また水や雪、飛び石への対策を施すなど、高い信頼性も備えています。
新型ジムニー(軽自動車)はR06A型ターボエンジン
一方、新型ジムニーには、「R06A型ターボエンジン」が搭載されています。
これは、従来より圧縮比を高めに設計されており、ロングストローク化することが可能になると共に、インテーク側VVTを採用したものになっています。
低回転からのトルクを発揮させることで、林道などオフロードで優れた走行性能・走破性が従来以上のものになるのではないでしょうか。
なるほどにゃ。正直エンジンのことを言われれても難しくてわからないにゃ。新型ジムニーとシエラの違いは搭載しているエンジンだけど、維持費は変わってくるにゃ?
ジムニーシエラとジムニー実際買いなのはどっち?
いろいろ説明してくれたにゃが、ぶっちゃけどっちがいいかにゃ。通勤にも使いたいにゃ。安定した走りでを求めてもいるけど、維持費やガソリン代も気になるにゃ。
